運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
827件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

議決権一〇〇%の出資が可能となったことで、そうなった場合、融資の取引のある銀行経営権を持つことで、出資された会社において銀行債権回収が優先される可能性が挙げられます。  そこでお聞きします。このように債権回収が優先されるような状況になると正常な事業活動ができなくなるおそれがあるのではないかという懸念についての御見解を伺いたく思います。

浜田聡

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

技術、人材の奪取を目的とする買収以外で経営権を得た銀行ができることは、まずは無駄を削る、そして名目でリストラを進め投資効果を高めて、再売却し利益を得ることがメインになる可能性があるのは明らかであります。  現在のような非常時と、非常時終了後の最重要課題は何か。雇用の維持と創出です。

長谷川嘉一

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

ジャマイカ産のブルーマウンテンコーヒーの約七割は日本向けに輸出されておりますし、日本企業ジャマイカ唯一電力会社経営権を取得するといったこともございまして、両国の経済関係、大変緊密化してございます。  ウズベキスタン、モロッコについては、他局の方から答弁させていただきます。

吉田朋之

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、中小会社であった場合ですと、経営権を握っていない大株主が行使するといったことが考えられるかと思います。  こういった権限濫用防止策として、議案が法令、定款に違反する場合、実質的に同一議案について一定の賛成を得られなかった日から三年を経過していないという濫用防止策現行法でも定められているということもあります。  

大久保拓也

2019-11-20 第200回国会 衆議院 法務委員会 第10号

このような中小会社におきましては、所有経営の分離が必ずしも徹底しておらず、株主総会を介した株主経営への関与は、経営権を有していない同族株主経営権を有している同族株主に対する対抗手段としてなされるということが往々にしてあるようです。このような会社における株主は、会社実質的所有者であることを忘れてはならないのであります。  

松嶋隆弘

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

石原参考人 繰り返し申し上げますけれども現場責任者であるチーフプロデューサーが、会長経営権はあるけれども編集権はないということを言ったということは、これは極めて重要な問題である、ガバナンス上の問題である。会長はもっと部下職員教育すべきであるということを私どもは申し上げて、注意をさせていただいたわけでございます。

石原進

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

これは、素材生産者を初めて森林経営担い手に位置付け、森林所有者意欲能力がないと決め付けて、森林所有者経営権に介入し、強権的に経営の自由を奪うものでした。企業利益を上げるためには、林業所有者経営権に介入する、今度は国有林も提供する、これが安倍内閣が進める戦後以来の林政の大改革ではありませんか。大臣、明確にお答えください。  

紙智子

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

更に言えば、国有林人工林の部分について経営権をほぼ売却するような形は、ニュージーランドを除いては、ほぼ先進国ではないというふうに認識しております。  つまり、経営効率化を図るために民間の活力の導入ということは一定程度進めるというのは世界の流れですが、そのことと別に、国有林公共性ということは国が主導して担保する、責任を持って担保するというのが一般的なやり方ではないかというふうに考えております。

土屋俊幸

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

それで、今回のファイナンスで、じゃ、このジャパンディスプレイ経営権はどうなるかというところなんですけれども、資料三を、これはあるビジネス雑誌の記事を引用したものなんですけれども、これをちょっと読ませてください。  真ん中ぐらいに、「中台連合側は、議決権を五〇%未満に抑えることは了承しているが、三〇%以上は確保する考えで、INCJに代わって筆頭株主になるのは確実だ。」

松平浩一

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

松平委員 時間も参りましたので、最後にちょっと一言だけ言いますと、やはり、海外企業経営権を渡すということであれば、国民の税金を使って今まで投資してきた、支援してきた意味がないということなので、今の御回答で、経産大臣の方で指揮監督権限はあるということなので、そこはきちっと整理をして、チェックをしていただきたいと思います。  以上で私の質問を終わらせていただきます。どうもありがとうございました。

松平浩一

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

民主化という場合の中身、性格ですけれども一つは、もちろん、そこに生活する漁業者労働市場が開けていない地域において若年時から漁業でもって生計を立ててきた人たちが、政策の変更によって、その生産の場、経営権これを失わないようにしていくという問題が一つありますし、もう一つは、統一的な漁場の管理というものがなくなった場合には、それぞれがてんでんに最適地を求めて経営を行うというふうになった場合には、自然資源

加瀬和俊

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ベルリン市は水道再公営化する際に、企業側から経営権を買い戻すには十三億ユーロ、千六百六十四億円ほどですが、コストが掛かっています。  地方自治体所有権を持つが、コンセッションという名の下に民営化する。ちっともこれ安くならない。大変な事態になった。世界は、イギリスも含めて、PFIはもう金輪際やらないとイギリス政府も発表しています、全てについてPFIは高く付くというのがイギリスの総括です。  

福島みずほ

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

そうした現実を踏まえるならば、やるべきことは、加計理事長は、加計学園の少なくとも獣医学部経営から手を引かれ、第三者に経営権を移譲すべきであると思いますし、友人であるならば、安倍総理はそれを促す責任があると私は思います。そうでなければ、こんないいかげんな、無責任な人間が教育機関のトップをやっているという、教育におけるモラルの崩壊につながっていくと私は思います。  

枝野幸男

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

この法案につきましては、私も二十数年来、森林林業に関わってきてもどかしい思いをずっとしておりましたので、とにかく経営権森林組合地方自治体に移譲してもっと施業しやすくしてほしいという要望もさせていただいた思いがあります。  しかし、データの作り方を含め、林野庁のプレゼンの仕方が今回もまた上手じゃないなというふうに率直に思っております。

小川勝也

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

第一の反対理由は、森林所有者経営権に介入して強権的に経営の自由を奪うスキームだからです。  森林所有者に適時に伐採、造林及び保育することを義務付け、伐採等しなければ経営管理もできないものと烙印を押し、差別と選別を持ち込むものです。また、森林所有者市町村経営管理権集積計画に同意しなければ市町村の仕事に支障が出るという理由森林所有者経営権管理権も無理やり取り上げるものです。

紙智子

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

それは、自発的な林業経営権を言ってみれば取り上げて、地域防災担い手である森林所有者からも山を取り上げるものになるんじゃないかと、地域経済森林の持つ公益的な機能の発揮も、これ壊しかねないものなんじゃないかというふうに私は言わざるを得ないと、そういうふうに指摘をして、質問を終わりたいと思います。

紙智子